子どもたちの健やかな成長のため、県内市町村に「母子健康手帳ケース」を寄贈
JA共済連和歌山は、妊婦さんの妊娠・出産を祝福するとともに、子どもたちの健やかな成長を応援するため、令和元年度より県内の市町村へ「母子健康手帳ケース」を寄贈しています。
令和6年度は4,994個を寄贈し、母子健康手帳交付窓口に申請に訪れた妊婦さんに、母子健康手帳と一緒に進呈しました。
「母子健康手帳ケース」を受け取った妊婦さんからは「とってもうれしい気持ちでワクワクしています。大切に使わせていただきます」「ポケットが多くてかわいいです」などのうれしい声をいただきました。
JA共済連和歌山は、今後も組合員や地域の皆さまが豊かで安心して暮らすことができる地域社会づくりをめざし、地域貢献活動に取り組んでまいります。
令和6年4月~令和7年3月
子どもたちに書道文化を継承するため、「和歌浦天満宮奉納書初席上揮毫及展覧会」を後援
子供たちに書道文化を伝承するために平成24年より後援
JA共済連和歌山は子どもたちの書道の上達を願うとともに、書道文化を継承するため、平成24年度より和歌浦天満宮奉納書初席上揮毫及展覧会(和歌浦天満宮内で揮毫、その作品を奉納し書道の上達を祈る行事)を後援しています。和歌浦天満宮は、北野天満宮・大宰府天満宮と並び三菅廟と呼ばれており、三聖と称された書道の神様、菅原道真にちなんで、小中学生を対象に書初席上揮毫大会が開催されています。
令和6年は、1月に和歌浦天満宮の神楽殿において開催され、参加者は新春にちなんだ文字(「お正月」「世界の平和」等)を力強く書き上げました。また1月に表彰式が行われ「JA共済賞」として3名の方を表彰し、表彰状等の授与が行われました。
今後もJA共済連和歌山は、次代を担う子どもたちに「夢・愛・希望」を伝え、「がんばる若い力」を支援してまいります。
令和6年1月
“がんばる若い力”を支援する「JA共済旗学童軟式野球大会」を開催
閉会式の様子。優勝チームに優勝旗やメダルを手渡しました
チーム一丸となり、「優勝」に向けてひたむきにプレーする姿が印象的でした
JA共済連和歌山は、地域の子どもたちの健全な心身の成長と地域活性化に向け「JA共済旗学童軟式野球大会」を開催しています。令和4年11月に開催した第18回大会には、県内8支部の支部予選を勝ち抜いた強豪16チームが参加し、熱戦が繰り広げられました。
本大会は小学校6年生にとって小学生最後の戦いとなり、選手の皆さんはともに汗を流してきた仲間とチーム一丸になって「優勝」という一つの目標をめざし、練習の成果を存分に発揮していました。決勝戦は日高支部代表と地元海南海草支部代表との戦いとなりましたが、激闘の末「美浜少年野球クラブ(支部予選2位)」が「巽ほがらか少年野球クラブ(支部予選1位)」を3対0で下し、栄冠を手にしました。
JA共済連和歌山はこれからも、次代を担う子どもたちに「夢・愛・希望」を伝え、「がんばる若い力」を支援していきます。
令和4年11月