山口県地域貢献活動のご紹介

自転車による交通事故を防ぐため、山口県警に自転車用ヘルメットを寄贈

ヘルメットを着用して交通安全教室を実施

どなたにも着用しやすく、ハット型やキャップ型などのデザイン性の高いヘルメットを寄贈

 JA共済連山口は、令和5年4月の道路交通法改正により、ヘルメットの着用が努力義務化されたことを受けて、地域の皆さまにヘルメット着用の重要性を広く知ってもらい、自転車事故を未然に防ぐため、県警察へ交通安全指導時に使用する自転車用ヘルメットを寄贈しました。

 県警に寄贈したヘルメットは、県内各地で交通安全指導を行う県警察本部交通安全学習館や県内の管轄警察署へ届けられました。またヘルメット着用の重要性を改めて感じてもらい、いろいろな世代の方にヘルメットを着用していただけるよう、学校での交通安全教室や交通センターでの交通安全講話などで使用されています。

 県警では、ハット型やキャップ型などのデザイン性の高いヘルメットを紹介することで着用率の向上を目指した啓発活動を実施されており、県内でもヘルメットを着用されている方は徐々に増えているとの声をいただいています。

 これからも、地域の皆さまが安心して暮らすことのできる社会を目指して、交通安全啓発活動に取り組んでまいります。

令和5年11月

交通事故のない社会をめざし、交通安全啓発テレビCMを放映

実際に放映されたテレビCMの1コマ

運転手がハンドサインで「お先にどうぞ」の合図を送ります

 JA共済連山口は、令和49月~令和53月、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの習慣づけを目的に「横断歩道ハンドサイン運動」に取り組む山口県警察本部と連携し、交通マナーを啓発するテレビCM「ハンドサインを上げんさいん!歩行者編」「上げちょる出しちょるハンドサイン!ドライバー編」を放映しました。

 本CMは、「歩行者用信号機がない横断歩道において歩行者は手を挙げて運転手に『渡ります』の合図を出す」「運転手は手を前に差し出して『お先にどうぞ』の合図を出す」という「横断歩道ハンドサイン」を紹介しながら、お互いのハンドサインにより横断歩道の交通事故防止につなげるという内容です。地元テレビ局3社(テレビ山口、山口放送、山口朝日放送)の通勤・帰宅時間帯や夜の報道番組等で放映し、多くの方にご視聴いただいています。
 また、山口県では令和4年の「信号機のない横断歩道における歩行者横断時の一時停止率」が昨年よりも大幅に上昇しており、本CMがその一助になっていると県警本部の方々からも大変ご好評いただきました。

 JA共済連山口は、今後も地域の皆さまが安心して暮らすことのできる交通事故のない社会をめざして、交通安全啓発活動に取り組んでまいります。

令和49月~令和53

子どもたちの健やかな成長を願い「こども食堂」へ山口県産米を寄贈

寄贈式の様子。県内の「こども食堂」に県産米3tを寄贈しました。

 JA山口県・JA共済連山口は、子どもたちの健やかな成長を応援するため、子育て世帯へ食事のサポートを行う「こども食堂」へ県産の新米を寄贈しました。本取り組みには、次代を担う子どもたちに地元の農家・組合員が丹精込めて作った新米を食べてもらい、元気に過ごしてほしいという想いが込められています。

 2021年12月2日(木)に山口県JAビル(山口市)で行われた寄贈式では、JA山口県の組合長から「山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワーク」の代表へ新米を手渡し、「育ち盛りの子どもにお米は特に重要となるため、この度のご支援に対して心から感謝いたします」というお言葉をいただきました。寄贈した合計3tの新米は、県下100か所の「こども食堂」に30kgずつ送られました。
また、寄贈式の様子はテレビ局1社、新聞2社で後日報道されました。

 JA共済連山口は、これからも子どもたちの明るい未来づくりを支援してまいります。

2021年12月