島根県地域貢献活動のご紹介

交通事故を未然に防ぐため、秋の全国交通安全運動期間中に街頭啓発活動を実施

島根県のキャラクターである「吉田くん」と一緒に街頭啓発活動を行った皆さん

 JA共済連島根は、地域の皆さまに交通安全意識を高めてもらうため、秋の全国交通安全運動期間の2日間に、ショッピングセンターで島根県のキャラクターである「しまねsuper大使吉田くん」と一緒に街頭啓発活動を行いました。この活動は毎年行っており、今年度も実施しました。

 当日は、県警察本部や「吉田くん」と協力して、交通安全チラシや「吉田くん」のイラストを使用した反射材グッズ3,840個を手渡ししました。多くの方に反射材グッズをお渡しして、交通安全の意識を高めることが出来ました。

 交通安全運動期間は春と秋の2回ありますが、JA共済連島根は今後も秋の期間に合わせて継続して交通安全啓発活動を実施してまいります。

令和6年9月

交通事故を未然に防ぐため、全国交通安全運動と連動した街頭活動の実施

反射材付エコバッグや交通安全チラシ、交通安全グッズを配布

ショッピングセンターで行われた全国交通安全運動と連動した街頭活動

多くの方に好評いただきました

 JA共済連島根は地域の皆さまに交通安全の意識を高めてもらうため、秋の全国交通安全運動に合わせて、県警松江警察署と連動した街頭活動をショッピングセンターで実施しました。

 反射材付エコバッグや交通安全チラシ、交通安全グッズを多くの方にお渡しし、反射材の着用の必要性について訴求しました。エコバッグは買い物時に早速使ってくれた方から感謝の声をいただくなど多くの反響がありました。

 これからも、地域の皆さまが安心して暮らすことのできる社会を目指して、交通安全啓発活動に取り組んでまいります。

令和5年9月

安全な地域づくりを支援するため、街頭防犯カメラ80台を寄贈

母衣小学校(松江市)で行われた寄贈式の様子

本取り組みが安全な地域づくりに役立つことを願っています

杉良太郎特別防犯対策監から、地域貢献活動に対する謝辞をいただきました

 JA共済連島根は令和410月、公益社団法人 島根県防犯連合会へ街頭防犯カメラ80台を寄贈しました。本取り組みは、安心して暮らせる地域づくりの支援や犯罪の未然防止を目的に平成28年度から7年連続で実施しており、寄贈数は合計680台となりました。寄贈した防犯カメラは県内各所に設置され、安全・安心な社会の実現に向けて活用されています。

 本取り組みが地域の皆さまの防犯意識の向上、交通事故調査等に役立つことを願っています。

令和410

島根県の地域貢献活動

交通事故を未然に防ぐため、秋の全国交通安全運動期間中に街頭啓発活動を実施

島根県のキャラクターである「吉田くん」と一緒に街頭啓発活動を行った皆さん

 JA共済連島根は、地域の皆さまに交通安全意識を高めてもらうため、秋の全国交通安全運動期間の2日間に、ショッピングセンターで島根県のキャラクターである「しまねsuper大使吉田くん」と一緒に街頭啓発活動を行いました。この活動は毎年行っており、今年度も実施しました。

 当日は、県警察本部や「吉田くん」と協力して、交通安全チラシや「吉田くん」のイラストを使用した反射材グッズ3,840個を手渡ししました。多くの方に反射材グッズをお渡しして、交通安全の意識を高めることが出来ました。

 交通安全運動期間は春と秋の2回ありますが、JA共済連島根は今後も秋の期間に合わせて継続して交通安全啓発活動を実施してまいります。

令和6年9月

交通事故を未然に防ぐため、全国交通安全運動と連動した街頭活動の実施

反射材付エコバッグや交通安全チラシ、交通安全グッズを配布

ショッピングセンターで行われた全国交通安全運動と連動した街頭活動

多くの方に好評いただきました

 JA共済連島根は地域の皆さまに交通安全の意識を高めてもらうため、秋の全国交通安全運動に合わせて、県警松江警察署と連動した街頭活動をショッピングセンターで実施しました。

 反射材付エコバッグや交通安全チラシ、交通安全グッズを多くの方にお渡しし、反射材の着用の必要性について訴求しました。エコバッグは買い物時に早速使ってくれた方から感謝の声をいただくなど多くの反響がありました。

 これからも、地域の皆さまが安心して暮らすことのできる社会を目指して、交通安全啓発活動に取り組んでまいります。

令和5年9月

安全な地域づくりを支援するため、街頭防犯カメラ80台を寄贈

母衣小学校(松江市)で行われた寄贈式の様子

本取り組みが安全な地域づくりに役立つことを願っています

杉良太郎特別防犯対策監から、地域貢献活動に対する謝辞をいただきました

 JA共済連島根は令和410月、公益社団法人 島根県防犯連合会へ街頭防犯カメラ80台を寄贈しました。本取り組みは、安心して暮らせる地域づくりの支援や犯罪の未然防止を目的に平成28年度から7年連続で実施しており、寄贈数は合計680台となりました。寄贈した防犯カメラは県内各所に設置され、安全・安心な社会の実現に向けて活用されています。

 本取り組みが地域の皆さまの防犯意識の向上、交通事故調査等に役立つことを願っています。

令和410