子どもたちを交通事故から守るため、「KIDS SAFETY PROJECT」へ協賛
JA共済連大阪は子どもたちの交通事故を未然に防ぐため、FM大阪が令和4年度から実施している「KIDS SAFETY PROJECT」に協賛しました。
交通事故を未然に防ぐための啓発ブックを制作し、夏休み前(7月)に大阪府内の小学4年生に配布するとともに、FM大阪で特別番組を放送し、子どもと大人の双方に子どもの交通事故を未然に防ぐ啓発活動を実施しました。
交通安全啓発ブックは、大阪府、府警察本部監修のもと、自立に向けて変化の大きい大阪府内の小学4年生(国公立・私立・義務教育学校・特別支援学校の約69,000名)を対象に各教育委員会のご協力を得て、大阪府内小学校へ寄贈しました。
JA共済連大阪は、このような取り組みを通じて、JA共済を多くの地域の皆さまに認知いただくとともに、毎日を笑顔で暮らせる地域社会づくりに努めてまいります。
令和5年4月~令和6年3月
高齢者事故未然防止に向け、啓発用CMとポスターを制作
プロラグビープレーヤーの田中史朗氏を起用した交通安全啓発ポスター
JA共済連大阪は、大阪府警察本部が実施する「高齢者事故未然防止運動」を支援し、交通事故のない豊かな地域社会づくりに貢献することを目的に、高齢者事故未然防止に向けた啓発CMとポスターを制作しました。
プロラグビープレーヤーの田中史朗氏(元日本代表)を起用したCMは全国で放送し、ポスターは府内の全JAへの配付を通じて啓発活動を行いました。
大阪府では歩行者・自転車の死亡事故が増加傾向にあり、歩行中に亡くなられた方の約7割が65歳以上の高齢者です。JA共済連大阪は、地域の皆さまが安心して暮らせる地域づくりに向け、これからもさまざまな交通安全啓発活動に取り組んでまいります。
令和4年4~11月
「食」に親しめる環境づくりに向け、地域の保育園に「食育」関連絵本を寄贈
JA共済連大阪は、令和4年12月、地域の園児たちに野菜・米・果物に親しんでいただくことを目的に、近隣保育園7園に対して「食育」の観点で選定した絵本を寄贈しました。
クリスマスシーズンに絵本の寄贈を行ったことから、寄贈先の保育園に訪問した際には園児から「JAのサンタさん」と声をかけられ、温かく出迎えていただきました。寄贈後には「すぐに本を読みたい!」と喜んでいる園児の姿を見ることができ、お礼に歌のプレゼントをいただいた保育園もありました。保育園の関係者からは「絵本を通じて『食』への親しみを深めていきたい。子どもたちを一緒に見守り、声をかけていただいていることに感謝します」との感謝の言葉をいただきました。
JA共済連大阪は、今後も地域の皆さまのお役に立てるよう地域貢献活動に取り組んでまいります。
令和4年12月