子どもを交通事故から守るため、「KIDS SAFETY PROJECT」へ協賛
JA共済連大阪は、子どもの交通事故を未然に防ぐため、FM大阪が令和4年度から実施しているプロジェクト「KIDS SAFETY PROJECT」に協賛しました。
交通事故を未然に防ぐための啓発ブックを大阪府、府警察本部監修のもと制作し、夏休み前(7月)に大阪府内の小学4年生(約7万名:国公立・私立・義務教育学校・特別支援学校)に各教育委員会の協力を得て、配布しました。
また、FM大阪で特別番組を放送し、子どもたちに人気のYouTuber「すとぷり」やVTuber「にじさんじ」からの交通安全啓発コメントを放送したため、多くの子どもたちがラジオを聞き、交通安全への意識をさらに高めていただけました。
JA共済連大阪は、この取組みを通じて、組合員・利用者・地域の皆さまが笑顔で暮らせる地域社会づくりに努めてまいります。
令和6年4月~令和7年3月
子育て支援のため、JA共済連大阪ビル周辺の保育園と子どもたちに、クリスマスプレゼントを贈呈
クリスマス当日にJA共済連大阪の職員が保育園を訪問
JA共済連大阪は、SDGsの「4.質の高い教育をみんなに」等の実現と地域とのつながりづくりのため、近隣保育園6園に、「食育絵本」のクリスマスプレゼントを贈呈しました。
「食育絵本」は、保育園での絵本の読み聞かせ等で、野菜・米・果物に親しみを持ち、「食育」にも役立ててもらう機会を作ることと、地域とのつながりづくりを目的としています。
12月25日当日はJA共済連大阪の職員が保育園を訪問し、保育園と子どもたちにプレゼントを直接渡しました。
今回で5回目となり、子どもたちから「いつもありがとう」の感謝の言葉をたくさんいただきました。保育園の先生からは、「毎年、子どもたちのためにクリスマスプレゼントを用意していただき、とても感謝しています。子どもたちも楽しみにしております」と感謝の言葉をいただき、お礼として子どもたちが作ったクリスマスカードを受け取りました。
JA共済連大阪は、地域とのつながりを大切にした地域貢献活動を引き続き実施してまいります。
令和6年12月
子育て支援に向けJA共済連大阪ビル周辺の保育園と子どもたちにクリスマスプレゼントを贈呈
クリスマスプレゼントの絵本を楽しそうに見ている子どもたち
JA共済連大阪は近隣保育園6園に、保育園には食育絵本を、子どもたちにはアンパンマングッズをクリスマスプレゼントとして贈呈しました。
この取り組みは、子どもたちが絵本の読み聞かせ等保育園で過ごす時間の中で野菜・米・果物に親しみを持ち、「食育」にも役立てていただく機会を作ることと、地域のつながりづくりを目的にしています。
今回で4回目の活動となり、クリスマス会に招待されたJA共済連大阪の職員が、直接子どもたちにクリスマスプレゼントを渡しました。
保育園の関係者からは、「毎年、子どもたちのためにクリスマスプレゼントを用意していただき、とても感謝しています。子どもたちには、給食の時間の前に絵本の読み聞かせを行い、食べ物を残さずに食べるようになりました」と感謝の言葉とともにたくさんのエピソードを話していただきました。
JA共済連大阪は、JA、JA共済をより身近に感じてもらい、地域とのつながりを大切にした地域貢献活動を引き続き実施してまいります。
令和5年12月