大分県地域貢献活動のご紹介

安心して暮らせる環境づくりのため、母子健康手帳ケースを寄贈

母子健康手帳ケース

使いやすさで人気の「母子健康手帳ケース」

 JA共済連大分では、妊婦さんの妊娠・出産を祝福するため、県内の市町村へ「母子健康手帳ケース」を寄贈しました。

 「母子健康手帳ケース」は、5,590個を寄贈し、県内市町村の母子健康手帳交付窓口で、申請に訪れた妊婦さんに手帳と一緒に配布していただいています。妊婦さんからは、「母子健康手帳ケースは母子手帳やエコー写真など綺麗に収納できるのが良いです」「素材がしっかりしており、ポケットも沢山あるため便利だと思った」等の声をいただきました。

 JA共済連大分は、これからも豊かで暮らしやすい地域社会の実現に向けて、地域に密着した貢献活動に取り組んでまいります。

令和6年4月

安心して暮らせる環境づくりのため、母子健康手帳ケースと小・中学校新入学生へ交通安全啓発資材を寄贈

令和5年4月入学生に対して、小学生に「交通安全啓発メッセージ入り硬筆用下敷き」、中学生に「反射リストバンド・反射タスキ」を寄贈

妊婦さんへ贈呈する母子手帳ケース

 JA共済連大分では、妊婦さんの妊娠・出産を祝福するため県内の市町村へ「母子健康手帳ケース」を寄贈しました。また新入学児童を交通事故から守るため、小学生に「交通安全啓発メッセージ入り硬筆用下敷き」、中学生に「反射リストバンド・反射タスキ」を寄贈しました。

 「母子健康手帳ケース」は、6,360個を寄贈し、県内市町村の母子健康手帳交付窓口で、申請に訪れた妊婦さんに母子手帳と一緒に配布していただいています。妊婦さんからは「母子健康手帳ケース」は「色合いやデザインが中性的でどちらの性別の赤ちゃんにも使える」「ファスナーやポケットも沢山あり便利」等の声をいただきました。

 また、「交通安全啓発メッセージ入り硬筆用下敷き(小学生)」は10,060個、「反射リストバンド・反射タスキ(中学生)」は10,150個を寄贈し、小・中学校新1年生全員に配布していただき学校の先生からも好評です。

 これからもJA共済連大分は、安心して暮らしやすい地域社会の実現に向けて、地域に密着した貢献活動に取り組んでまいります。

2024年4月

生産者や赤十字血液センターの支援を目的に、献血者に向けた記念品を寄贈

お菓子や飲料、入浴剤など多種多様な記念品

「おうち時間」に役立つ記念品の数々にご好評をいただいています

 JA共済連大分は、コロナ禍の影響を受けて厳しい状況にある県内のJAや生産者および献血者確保に苦労している大分県赤十字血液センターの一助になることを目的に、令和39月より献血者への記念品(農産加工品)を赤十字血液センターに寄贈しており、本年度は9回寄贈しました。
 記念品の内容は赤十字血液センターを通じて、献血会場等へ事前配布するポスターやチラシ、前回献血いただいた方へ送る案内ハガキで告知したほか、WEB会員へもお知らせしました。また、献血会場で「ラブラッド会員」に新規登録いただいた方および事前予約のうえ400mlの献血にご協力いただいた方に記念品をお渡ししています。

 コロナ禍で血液を集めるのに大変苦労している中で、記念品のおかげで密を避けるための事前予約の予約率が上がっていると赤十字血液センターからも好評いただいています。

 JA共済連大分は、次年度も年9回納品を計画しており、さらなる献血者確保に少しでもお役に立てればという想いで継続して取り組んでまいります。

令和39月~

大分県の地域貢献活動

安心して暮らせる環境づくりのため、母子健康手帳ケースを寄贈

母子健康手帳ケース

使いやすさで人気の「母子健康手帳ケース」

 JA共済連大分では、妊婦さんの妊娠・出産を祝福するため、県内の市町村へ「母子健康手帳ケース」を寄贈しました。

 「母子健康手帳ケース」は、5,590個を寄贈し、県内市町村の母子健康手帳交付窓口で、申請に訪れた妊婦さんに手帳と一緒に配布していただいています。妊婦さんからは、「母子健康手帳ケースは母子手帳やエコー写真など綺麗に収納できるのが良いです」「素材がしっかりしており、ポケットも沢山あるため便利だと思った」等の声をいただきました。

 JA共済連大分は、これからも豊かで暮らしやすい地域社会の実現に向けて、地域に密着した貢献活動に取り組んでまいります。

令和6年4月

安心して暮らせる環境づくりのため、母子健康手帳ケースと小・中学校新入学生へ交通安全啓発資材を寄贈

令和5年4月入学生に対して、小学生に「交通安全啓発メッセージ入り硬筆用下敷き」、中学生に「反射リストバンド・反射タスキ」を寄贈

妊婦さんへ贈呈する母子手帳ケース

 JA共済連大分では、妊婦さんの妊娠・出産を祝福するため県内の市町村へ「母子健康手帳ケース」を寄贈しました。また新入学児童を交通事故から守るため、小学生に「交通安全啓発メッセージ入り硬筆用下敷き」、中学生に「反射リストバンド・反射タスキ」を寄贈しました。

 「母子健康手帳ケース」は、6,360個を寄贈し、県内市町村の母子健康手帳交付窓口で、申請に訪れた妊婦さんに母子手帳と一緒に配布していただいています。妊婦さんからは「母子健康手帳ケース」は「色合いやデザインが中性的でどちらの性別の赤ちゃんにも使える」「ファスナーやポケットも沢山あり便利」等の声をいただきました。

 また、「交通安全啓発メッセージ入り硬筆用下敷き(小学生)」は10,060個、「反射リストバンド・反射タスキ(中学生)」は10,150個を寄贈し、小・中学校新1年生全員に配布していただき学校の先生からも好評です。

 これからもJA共済連大分は、安心して暮らしやすい地域社会の実現に向けて、地域に密着した貢献活動に取り組んでまいります。

2024年4月

生産者や赤十字血液センターの支援を目的に、献血者に向けた記念品を寄贈

お菓子や飲料、入浴剤など多種多様な記念品

「おうち時間」に役立つ記念品の数々にご好評をいただいています

 JA共済連大分は、コロナ禍の影響を受けて厳しい状況にある県内のJAや生産者および献血者確保に苦労している大分県赤十字血液センターの一助になることを目的に、令和39月より献血者への記念品(農産加工品)を赤十字血液センターに寄贈しており、本年度は9回寄贈しました。
 記念品の内容は赤十字血液センターを通じて、献血会場等へ事前配布するポスターやチラシ、前回献血いただいた方へ送る案内ハガキで告知したほか、WEB会員へもお知らせしました。また、献血会場で「ラブラッド会員」に新規登録いただいた方および事前予約のうえ400mlの献血にご協力いただいた方に記念品をお渡ししています。

 コロナ禍で血液を集めるのに大変苦労している中で、記念品のおかげで密を避けるための事前予約の予約率が上がっていると赤十字血液センターからも好評いただいています。

 JA共済連大分は、次年度も年9回納品を計画しており、さらなる献血者確保に少しでもお役に立てればという想いで継続して取り組んでまいります。

令和39月~