鳥取県地域貢献活動のご紹介

県産米のPRを通じて鳥取県の農業に関心を持っていただくため、鳥取県内の大学生へ県産米「星空舞」を寄贈

寄贈された県の特産米「星空舞」

大学で行われた寄贈式の様子

 JA共済連鳥取は、県産米のPRを通じ、鳥取県の農業に関心を持っていただくため、鳥取大学・公立鳥取環境大学へ県の特産米「星空舞」(1袋2kg)1,200袋を寄贈しました。

 鳥取大学、公立鳥取環境大学で行われた寄贈式では、JA共済連鳥取運営委員会会長が「これからの時代のSDGsや、世界の環境政策の先導に立つ学生に、県の奨励品種であり近年の異常気象である高温にも強く、食味も素晴らしい『星空舞』を食べていただき、今後の活躍をご期待申し上げる」と挨拶を述べました。学長へ目録を贈呈し謝辞をいただいた後、学生へ「星空舞」を贈呈しました。

 寄贈先の学生からは「食事は日々の学生生活を全力で取り組むにあたっての大切なエネルギー。寄贈いただいた『星空舞』のようにこれからも強く輝く充実した毎日を送っていきます」と喜びの声をいただきました。

 JA共済連鳥取は、今後も地域の発展・農業振興に役立つ地域貢献活動に取り組んでまいります。

令和6年4月

子育て世代応援のため「JA共済オリジナルおしりふき」を配布

子育て中のママに人気のおしりふき

 JA共済連鳥取は、育児支援活動の一環として、子育て世代とのつながりを強化するため、県内各市町村を通じて、新生児訪問時や母子手帳交付時に「JA共済オリジナルおしりふき(ケース付き)」を寄贈しました。

 子育て中のママからは「新生児訪問時におしりふきをいただき、実用的な物で大変ありがたかった。今でもおしりふきケースを愛用しています」と感謝の言葉をいただきました。

 JA共済連鳥取は、これからも子育て世代とのつながりを通じ、地域の皆さまが安心して暮らすことのできる地域社会づくりに取り組んでまいります。

令和5年4月~令和6年3月

地域の農作業事故防止を目的に「トラクター公道走行用反射板セット」を寄贈

寄贈式の様子。「トラクター公道走行用反射板セット」200枚を寄贈しました

県内で頻発する農作業事故の未然防止に役立つことを願っています

 JA共済連鳥取は、農業就業者の高齢化に伴い県内の農作業事故が増加していることから、トラクターの安全走行・事故防止の啓発、農業経営の安定化・地域農業振興に寄与するため、鳥取県農作業安全・農機具盗難防止協議会へ「トラクター公道走行用反射板セット」200枚を寄贈しました。

 令和49月に鳥取県JA会館(鳥取市)で行われた寄贈式では、JA共済連鳥取運営委員会の会長が「県内では農作業事故が頻発し、死亡事故も発生している。高齢者による事故も増加していることから、農作業事故の発生抑制にお役立ていただきたい」と挨拶し、協議会の会長から「実効性を高めるために必要なところへ早急にお届けし、農作業時の安全意識向上・事故未然防止に役立ててもらいたい」との謝辞とともに感謝状をいただきました。
 また、寄贈後に関係者から「県内で農作業死亡事故が多く発生し、全市町村で農作業死亡事故多発警報を発令して注意を呼びかけていた。農繁期を迎える中、啓発活動の強化になる」などの感謝の言葉をいただきました。

 JA共済連鳥取は、今後も地域の皆さまが安心して暮らすことのできる社会をめざして、地域の発展・振興の一助となるべく取り組んでまいります。

令和49

鳥取県の地域貢献活動

県産米のPRを通じて鳥取県の農業に関心を持っていただくため、鳥取県内の大学生へ県産米「星空舞」を寄贈

寄贈された県の特産米「星空舞」

大学で行われた寄贈式の様子

 JA共済連鳥取は、県産米のPRを通じ、鳥取県の農業に関心を持っていただくため、鳥取大学・公立鳥取環境大学へ県の特産米「星空舞」(1袋2kg)1,200袋を寄贈しました。

 鳥取大学、公立鳥取環境大学で行われた寄贈式では、JA共済連鳥取運営委員会会長が「これからの時代のSDGsや、世界の環境政策の先導に立つ学生に、県の奨励品種であり近年の異常気象である高温にも強く、食味も素晴らしい『星空舞』を食べていただき、今後の活躍をご期待申し上げる」と挨拶を述べました。学長へ目録を贈呈し謝辞をいただいた後、学生へ「星空舞」を贈呈しました。

 寄贈先の学生からは「食事は日々の学生生活を全力で取り組むにあたっての大切なエネルギー。寄贈いただいた『星空舞』のようにこれからも強く輝く充実した毎日を送っていきます」と喜びの声をいただきました。

 JA共済連鳥取は、今後も地域の発展・農業振興に役立つ地域貢献活動に取り組んでまいります。

令和6年4月

子育て世代応援のため「JA共済オリジナルおしりふき」を配布

子育て中のママに人気のおしりふき

 JA共済連鳥取は、育児支援活動の一環として、子育て世代とのつながりを強化するため、県内各市町村を通じて、新生児訪問時や母子手帳交付時に「JA共済オリジナルおしりふき(ケース付き)」を寄贈しました。

 子育て中のママからは「新生児訪問時におしりふきをいただき、実用的な物で大変ありがたかった。今でもおしりふきケースを愛用しています」と感謝の言葉をいただきました。

 JA共済連鳥取は、これからも子育て世代とのつながりを通じ、地域の皆さまが安心して暮らすことのできる地域社会づくりに取り組んでまいります。

令和5年4月~令和6年3月

地域の農作業事故防止を目的に「トラクター公道走行用反射板セット」を寄贈

寄贈式の様子。「トラクター公道走行用反射板セット」200枚を寄贈しました

県内で頻発する農作業事故の未然防止に役立つことを願っています

 JA共済連鳥取は、農業就業者の高齢化に伴い県内の農作業事故が増加していることから、トラクターの安全走行・事故防止の啓発、農業経営の安定化・地域農業振興に寄与するため、鳥取県農作業安全・農機具盗難防止協議会へ「トラクター公道走行用反射板セット」200枚を寄贈しました。

 令和49月に鳥取県JA会館(鳥取市)で行われた寄贈式では、JA共済連鳥取運営委員会の会長が「県内では農作業事故が頻発し、死亡事故も発生している。高齢者による事故も増加していることから、農作業事故の発生抑制にお役立ていただきたい」と挨拶し、協議会の会長から「実効性を高めるために必要なところへ早急にお届けし、農作業時の安全意識向上・事故未然防止に役立ててもらいたい」との謝辞とともに感謝状をいただきました。
 また、寄贈後に関係者から「県内で農作業死亡事故が多く発生し、全市町村で農作業死亡事故多発警報を発令して注意を呼びかけていた。農繁期を迎える中、啓発活動の強化になる」などの感謝の言葉をいただきました。

 JA共済連鳥取は、今後も地域の皆さまが安心して暮らすことのできる社会をめざして、地域の発展・振興の一助となるべく取り組んでまいります。

令和49