群馬県地域貢献活動のご紹介

農業課程設置高校8校へ農業機械等を寄贈

「群馬県立大泉高等学校(邑楽郡大泉町)」で行われた寄贈式。「管理機」「刈払機」「里芋毛羽取り機」「園芸用暖房機」等を寄贈しました

「群馬県立伊勢崎興陽高等学校(伊勢崎市)」へ寄贈した機器のひとつ「あぜ塗り機」。トラクターに装着して使用します。田んぼを取り囲む壁に田んぼの土を塗りつけて、割れ目や穴を防ぎ防水加工をするための機器です

「群馬県立勢多農林高等学校(前橋市)」へ寄贈した「ハンマーナイフモア」。乗用タイプの草刈り機です。作業効率アップの一助に。このほか、「飼料収集機」「動力運搬機」「芝刈り機」等を寄贈しました

 JA共済連群馬は、平成301012月に、県内の農業課程設置高校8校へ実習用農業機械等を寄贈しました。この活動は、生徒の皆さんにより良い環境で農業を学んでいただき、次代を担う新規就農者の育成につなげることを目的としたもの。JA共済連群馬として初めて行う取組みのため、各高校から実習に必要な機械や設備を教えていただき、トラクターやあぜ塗り機、乗用草刈り機、米の光選別機、刈払機など、希望に沿った機械類を寄贈しました。

 寄贈先の各高校では、手作業で行っていた農作業の効率化が図れることや、最新の農機が使えることを大変喜んでいただきました。生徒代表の方たちからは、「農業の魅力などを伝えられるよう、取り組んでいきたい」「少しでも多くの知識と技術を身に付け、将来の農業の発展に貢献したい」といった意気込みも聞くことできました。私たちはこの取組みを通じて、各高校の実習環境が整備され、多くの卒業生が将来の農業の担い手として活躍されることを願っています。

 JA共済連群馬は、今後もさまざまな取組みを通じて、将来の農業後継者の育成支援をはじめ、地域と農業の活性化に貢献していきたいと考えています。

令和30年10月~12

群馬県の地域貢献活動

農業課程設置高校8校へ農業機械等を寄贈

「群馬県立大泉高等学校(邑楽郡大泉町)」で行われた寄贈式。「管理機」「刈払機」「里芋毛羽取り機」「園芸用暖房機」等を寄贈しました

「群馬県立伊勢崎興陽高等学校(伊勢崎市)」へ寄贈した機器のひとつ「あぜ塗り機」。トラクターに装着して使用します。田んぼを取り囲む壁に田んぼの土を塗りつけて、割れ目や穴を防ぎ防水加工をするための機器です

「群馬県立勢多農林高等学校(前橋市)」へ寄贈した「ハンマーナイフモア」。乗用タイプの草刈り機です。作業効率アップの一助に。このほか、「飼料収集機」「動力運搬機」「芝刈り機」等を寄贈しました

 JA共済連群馬は、平成301012月に、県内の農業課程設置高校8校へ実習用農業機械等を寄贈しました。この活動は、生徒の皆さんにより良い環境で農業を学んでいただき、次代を担う新規就農者の育成につなげることを目的としたもの。JA共済連群馬として初めて行う取組みのため、各高校から実習に必要な機械や設備を教えていただき、トラクターやあぜ塗り機、乗用草刈り機、米の光選別機、刈払機など、希望に沿った機械類を寄贈しました。

 寄贈先の各高校では、手作業で行っていた農作業の効率化が図れることや、最新の農機が使えることを大変喜んでいただきました。生徒代表の方たちからは、「農業の魅力などを伝えられるよう、取り組んでいきたい」「少しでも多くの知識と技術を身に付け、将来の農業の発展に貢献したい」といった意気込みも聞くことできました。私たちはこの取組みを通じて、各高校の実習環境が整備され、多くの卒業生が将来の農業の担い手として活躍されることを願っています。

 JA共済連群馬は、今後もさまざまな取組みを通じて、将来の農業後継者の育成支援をはじめ、地域と農業の活性化に貢献していきたいと考えています。

令和30年10月~12