山口瓦そば
茶そばと彩り豊かな具材を、辛みのきいたつゆにからめて味の変化を楽しんで
作り方1はこちら
材料(2〜3人前)
- 牛ロース薄切り肉150g
- 茶そば2把(100g)
- 卵2個
- 焼きのり(8枚切り)3枚
- レモンの輪切り3枚
- 大根おろし1/2カップ
- 万能ねぎの小口切り6本分
- 市販のめんつゆ(ストレート)100ml
- A
- しょうゆ、砂糖各小さじ2
- みりん大さじ1/2
- 水大さじ2
- 塩ひとつまみ
- 砂糖小さじ1
- サラダ油適量
- 一味唐辛子適宜
作り方
-
もみじおろしを作る。大根おろしはざるにのせて自然に水けをきり、好みで一味唐辛子を加える。
-
牛甘煮を作る。牛肉は食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油小さじ1を入れて中火で熱し、牛肉を入れて全体に焼き色がつくまで炒める。Aを加えて牛肉に照りが出るまで3分ほど煮からめる。
-
錦糸卵を作る。ボールに卵を割りほぐし、塩、砂糖を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵を流し入れて全体に広げる。ふちが乾いてきたら裏返してさっと焼き、粗熱をとって細切りにする。
-
鍋にたっぷりの湯を沸かし、茶そばを袋の表示時間通りにゆでる。ざるに上げて流水で洗い、氷水にとってしめ、水けをきる。
-
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、茶そばを加えてさっと炒め広げる。錦糸卵、牛甘煮、万能ねぎをのせ、のりを広げのせる。レモンをのりに1枚ずつのせ、さらにもみじおろしをのせる。
-
めんつゆを温めて器に入れ、レモンともみじおろしを加える。のりでそばと具材、薬味を巻くように取り、めんつゆにつけていただく。
料理説明
フライパンやホットプレートで手軽に作ることができますが、本来はよく焼いた熱々の瓦にゆでた茶そばと錦糸卵、牛肉などをのせたご当地グルメ。明治10年の西南の役の際に薩摩軍の兵士が瓦を使って野草や肉を焼いて食べたことが始まりと言われています。現在は下関市を中心に県内の旅館や料亭などがこぞって提供するほど地域に根づいています。