三重県祭り・伝統芸能

三重斎王まつり

雅で華やかな王朝絵巻を思わせる景色が広がる!

平安装束に身を包んだ美しい斎王とその従者たち

斎王の一行が京の都から斎宮(斎王の住まい)へと群行した際の様子を再現している「斎王まつり」。天皇の代わりとして、伊勢神宮の天照大神に仕えていた斎王を祀るこのお祭りは、地元婦人会の有志によって1983年より始められました。お祭りで一番の盛り上がりを見せるのは、公募により選ばれた斎王役の女性とその従者120名が行う斎王群行です。雅楽の演奏が流れる中、ゆっくりと歩を進める行列は荘厳な雰囲気をまとい、歴史情緒を感じさせます。

艶やかな平安装束と美しい所作がお祭りに華を添える

斎王の衣装を始めとする行列参加者の平安装束と、彼女たちの一つひとつの所作はお祭りの見どころの一つです。当時の祭礼の様子を再現した風情あるその姿は、まさに平安絵巻の世界そのもの!また、最近では当時の儀式等の際に用いた建物を復元した「さいくう平安の社」を利用した催しも行うようになり、お祭りはますます華やかなものになりました。地元の人たちの熱意によって現代に復活した、優美な世界に足を踏み入れてみてください。

DATA
名称 斎王まつり
開催日程 毎年6月第1週の土曜・日曜 ※雨天中止になる場合がございます
場所 多気郡明和町 国指定史跡斎宮跡(さいくう平安の社、斎宮歴史博物館周辺)
来場者数 約3万人(2017年)
お問合せ 斎王まつり実行委員会 ☎︎0596-52-0054
写真提供/明和町

三重県の祭り・伝統芸能

三重斎王まつり

雅で華やかな王朝絵巻を思わせる景色が広がる!

平安装束に身を包んだ美しい斎王とその従者たち

斎王の一行が京の都から斎宮(斎王の住まい)へと群行した際の様子を再現している「斎王まつり」。天皇の代わりとして、伊勢神宮の天照大神に仕えていた斎王を祀るこのお祭りは、地元婦人会の有志によって1983年より始められました。お祭りで一番の盛り上がりを見せるのは、公募により選ばれた斎王役の女性とその従者120名が行う斎王群行です。雅楽の演奏が流れる中、ゆっくりと歩を進める行列は荘厳な雰囲気をまとい、歴史情緒を感じさせます。

艶やかな平安装束と美しい所作がお祭りに華を添える

斎王の衣装を始めとする行列参加者の平安装束と、彼女たちの一つひとつの所作はお祭りの見どころの一つです。当時の祭礼の様子を再現した風情あるその姿は、まさに平安絵巻の世界そのもの!また、最近では当時の儀式等の際に用いた建物を復元した「さいくう平安の社」を利用した催しも行うようになり、お祭りはますます華やかなものになりました。地元の人たちの熱意によって現代に復活した、優美な世界に足を踏み入れてみてください。

DATA
名称 斎王まつり
開催日程 毎年6月第1週の土曜・日曜 ※雨天中止になる場合がございます
場所 多気郡明和町 国指定史跡斎宮跡(さいくう平安の社、斎宮歴史博物館周辺)
来場者数 約3万人(2017年)
お問合せ 斎王まつり実行委員会 ☎︎0596-52-0054
写真提供/明和町