三重県郷土料理レシピ

三重てこねずし

しょうゆに漬け込んだかつおと甘みを含んだすし飯をあわせたあっさり味

作り方1はこちら

材料(2~3人前)

  • かつおの刺身(さく)1さく(350g)
  • しょうが1かけ
  • 大葉10枚
  • 炊きたてのご飯2合分
  • 白いりごま小さじ2
  • A
  • しょうゆ1/4カップ
  • みりん大さじ1
  • B
  • 大さじ4
  • 小さじ1
  • 砂糖大さじ2
  • 刻みのり適宜
  • しょうがの甘酢漬け適宜

作り方

  • 小鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、冷ましておく。かつおは厚さ5mmに切り、Aに15分つけて汁けをきる。しょうが、大葉はせん切りにする。Bを混ぜ合わせて合わせ酢を作っておく。
  • すし飯を作る。ご飯を飯台に移してしゃもじで広げ、合わせ酢をしゃもじに伝わらせながら回し入れ、うちわであおいで切るように混ぜる。しょうが、大葉、白いりごまを加えて混ぜる。
  • 器にすし飯を敷き入れてかつおを広げのせ、のりと甘酢しょうがを添える。

料理説明

漁師がとったかつおをぶつ切りにして調味料とご飯に混ぜ合わせ、手でこねて食べたのが発祥と言われ、この地では女性も海女として働くことが多かったため、手間のかからない料理として定着。昭和20年頃までは魚の切り身をのせるだけでしたが、昭和30年代以降にのりなどをかけるようになり、現在も宴会料理などに出されています。