石川県地域貢献活動のご紹介

「かなざわ5時間リレーマラソン」に特別協賛

大会の様子

大会の様子

大会の様子

 JA共済連石川では、平成28年11月13日(日)に金沢市の県西部緑地公園で開催された「JA共済Presents かなざわ5時間リレーマラソン」に特別協賛しました。これは北陸朝日放送の開局25周年記念イベントで、4人から10人で構成されたチームが1周1.5kmの特設コースを5時間で何周走れるかを競うイベントです。
 当日は気持ちのよい秋晴れの中、93チーム約800人が参加。参加者の方々は5時間かけてたすきをつなぎ、互いに励まし合いながらさわやかな汗を流していました。また、北陸朝日放送の情報番組として人気だった「Dokidokiてれび」の歴代出演者もリレーマラソンに参加。初代MCだったラッシャー板前さんはイベントの司会をするだけでなく、スペシャルランナーとしても出走し、会場を盛り上げました。当日は幼児向け二輪車のストライダーのレースも開催され、応援する家族の声が飛び交い、会場は大いに賑わいました。
 JA共済連石川は、今後もこのような地域貢献活動を通じて、積極的に地域との絆づくりに努めてまいります。

平成28年11月

交通遺児へクリスマスプレゼントとして図書カードを贈呈

贈呈式の様子

 JA共済連石川では、JAの組合員で交通事故により親を亡くした小中学生へ、毎年クリスマスプレゼントとして図書カードを贈呈しています。
 これは交通遺児が悲しみを乗り越え、明るく健やかに成長することを願って始めた活動で、昭和54年の第1回から数えて今年で38回目を迎えました。
 平成28年度は、1万円分の図書カードがJA加賀など県内5JA管内の交通遺児8人に贈られました。12月21日(水)に石川県農業会館で行われた贈呈式で、JA共済連石川の西沢耕一運営委員会会長から、対象JAを代表してJA金沢市の橋田満組合長に図書カードが手渡されました。
 贈られた図書カードが、本や参考書の購入など、子どもたちの健やかな成長の助けになればと願っています。JA共済連石川では、交通遺児をサポートしていくために今後も図書カードのプレゼントや、交通安全のための活動を続けていきたいと思っています。

平成28年12月

石川県の地域貢献活動

「かなざわ5時間リレーマラソン」に特別協賛

大会の様子

大会の様子

大会の様子

 JA共済連石川では、平成28年11月13日(日)に金沢市の県西部緑地公園で開催された「JA共済Presents かなざわ5時間リレーマラソン」に特別協賛しました。これは北陸朝日放送の開局25周年記念イベントで、4人から10人で構成されたチームが1周1.5kmの特設コースを5時間で何周走れるかを競うイベントです。
 当日は気持ちのよい秋晴れの中、93チーム約800人が参加。参加者の方々は5時間かけてたすきをつなぎ、互いに励まし合いながらさわやかな汗を流していました。また、北陸朝日放送の情報番組として人気だった「Dokidokiてれび」の歴代出演者もリレーマラソンに参加。初代MCだったラッシャー板前さんはイベントの司会をするだけでなく、スペシャルランナーとしても出走し、会場を盛り上げました。当日は幼児向け二輪車のストライダーのレースも開催され、応援する家族の声が飛び交い、会場は大いに賑わいました。
 JA共済連石川は、今後もこのような地域貢献活動を通じて、積極的に地域との絆づくりに努めてまいります。

平成28年11月

交通遺児へクリスマスプレゼントとして図書カードを贈呈

贈呈式の様子

 JA共済連石川では、JAの組合員で交通事故により親を亡くした小中学生へ、毎年クリスマスプレゼントとして図書カードを贈呈しています。
 これは交通遺児が悲しみを乗り越え、明るく健やかに成長することを願って始めた活動で、昭和54年の第1回から数えて今年で38回目を迎えました。
 平成28年度は、1万円分の図書カードがJA加賀など県内5JA管内の交通遺児8人に贈られました。12月21日(水)に石川県農業会館で行われた贈呈式で、JA共済連石川の西沢耕一運営委員会会長から、対象JAを代表してJA金沢市の橋田満組合長に図書カードが手渡されました。
 贈られた図書カードが、本や参考書の購入など、子どもたちの健やかな成長の助けになればと願っています。JA共済連石川では、交通遺児をサポートしていくために今後も図書カードのプレゼントや、交通安全のための活動を続けていきたいと思っています。

平成28年12月