「ヤッショ、マカショ!」のかけ声が夏の夜に響き渡る!

紅花をあしらった花笠を手にした踊り手たちが、太鼓の音色に合わせて舞い踊る「山形花笠まつり」。お祭りで歌われる「花笠音頭」は大正中期、土木作業時に歌われていた土突き(どんつき)唄が起源とされ、踊り手が発する「ヤッショ、マカショ!」の囃子(はやし)ことばも土突きの際のかけ声に由来しているそうです。日も暮れかかった頃、市内のメインストリートに踊り手たちが集結し、来場者もお祭りの開始を今か今かと待ちわびます。やがて軽妙な音楽がなり始めると、きらびやかに飾られた山車を先頭にパレードがスタート!通り一帯が踊りの波で埋め尽くされます。

グループごとに統一された衣装と舞いがお祭りの華!

グループによって異なる色とりどりの衣装と、趣向を凝らした踊りの数々が花笠まつりの大きな魅力!一糸乱れぬ集団美や、ダイナミックな笠回しなど、各グループによる多彩な踊りが観客を魅了します。やがて踊り手たちの発するエネルギーに刺激を受け、飛び入りの参加者が増えていく頃、会場の興奮と感動は最高潮に!一体感に包まれた空間の中で、日常を忘れ舞い踊る。これこそが、山形の夏の夜の楽しみ方です。