JA共済の地域貢献活動

お問い合わせ
  • 活動理念
  • SDGs
  • arrow

    全国共通の取り組み 活動一覧はこちら

    • 健康・福祉
      ひと

      健康・福祉

    • 防災・災害救援
      いえ

      防災・災害救援

    • 交通事故対策
      くるま

      交通事故対策

    • 生活支援・農業振興
      くらし
      営農

      生活支援・農業振興

    47都道府県の取り組み

    • ちいきのために

      ちいきのために

    • 一緒に地域を咲かせよう

      一緒に地域を咲かせよう

    その他

    • 地域貢献活動ライブラリ

      地域貢献活動ライブラリ

    • 地域貢献活動の現場から

      地域貢献活動の現場から

  • arrow

    お役立ちコンテンツ

    • お役立ちコンテンツ一覧
      お役立ちコンテンツ
      一覧
    • 健康・介護
      健康・介護

      #ひと

    • 防災・防犯
      防災・防犯

      #いえ

    • 交通安全
      交通安全

      #くるま

    • 農業・生活支援
      農業・生活支援

      #くらし・営農

    • 資料ダウンロード
      資料ダウンロード
  • お知らせ

JA共済

  • 活動理念
  • SDGs
  • 全国共通の取り組み

    • 活動一覧
    • 健康・福祉
    • 防災・災害救援
    • 交通事故対策
    • 生活支援・農業振興

    47都道府県の取り組み

    • ちいきのために
    • 一緒に地域を咲かせよう

    その他

    • 地域貢献活動ライブラリ
    • 地域貢献活動の現場から
    • お役立ちコンテンツ一覧
    • 健康・介護
    • 防災・防犯
    • 交通安全
    • 農業・生活支援
    • 資料ダウンロード
  • お知らせ
お問い合わせ

ザブトン教授の防災教室

  • トップページ
  • ザブトン教授の防災教室とは
    • 1. 関東大震災から学ぶ大地震への備え
    • 2. おうちの家具転倒防止診断
    • 3. クイズで学ぶ家具転倒防止
    • やればできるティモンディの地震塾
    • ザブトン教授の自由研究
    • ザブトン教授の自由研究2
    • ザブトン教授帽を作ってみよう

LESSON 2 おうちの家具転倒防止診断

みなさんのおうちで、家具の地震対策はできているかな?
15個のうち何個できているかチェックしてみよう!

  • check1の画像

    テレビを壁やテレビ台に固定している。また、テレビ台も壁に固定している。

  • check2の画像

    テレビが転倒・落下しても、人に当たったり、避難の妨げにならないところに置いている。

  • check3の画像

    冷蔵庫をベルトなどで壁に固定している。

  • check4の画像

    冷蔵庫が転倒・移動しても、避難の妨げにならない場所や向きに置いている。

  • check5の画像

    タンスや本棚を、L型金具やポール式器具などで固定している。

  • check6の画像

    タンスや本棚が転倒・移動しても、避難の妨げにならない場所や向きに置いている。

  • check7の画像

    タンスや本棚、冷蔵庫などの上に、落ちてくると危険なものを置いていない。

  • check8の画像

    電子レンジをレンジ台などに固定している。また、レンジ台も壁に固定している。

  • check9の画像

    窓ガラスの近くに、家具や大きな家電製品を置いていない。

  • check10の画像

    L型金具やポール式器具などの器具は正しい方法で取り付けている。

  • check11の画像

    食器棚など上下で分かれている家具は、上下を連結している。

  • check12の画像

    ガラスにはフィルムを張るなど、飛散防止をしている。

  • check13の画像

    本棚や食器棚は、本や食器が飛び出さないよう、開き戸ストッパーなどを付けている。

  • check14の画像

    本棚などの棚は、重いものをできるだけ下に収納している。

  • check15の画像

    固定に使う器具は、家具の重さや形に応じて選んでいる。

診断結果

できていた数

13~15個 教授 LEVEL

対策はほぼ完璧!同じ教授として、その知識を
周りの人に伝え、大切な人たちの命を守って欲しい!

10~12個 准教授 LEVEL

かなり対策ができていて素晴らしい!チェックできなかった
ことを確認し、「教授」LEVELをめざそう!

5~9個 准教授 LEVEL

がんばって対策していることは素晴らしい!
「准教授」LEVELをめざして、もう少しできる対策を進めよう!

0~4個 准教授 LEVEL

このままだともし大地震が来たらまずいLEVELです。
対策しやすいことからで構わないので、すぐに対策を始めよう!

家具の対策について、もっと詳しくしりたくなったかな?次は「クイズ」にチャレンジしてみよう! LESSON 3 クイズで学ぶ家具転倒防止
「ザブトン教授の防災教室」TOP

イラスト©️文平銀座+NPO 法人プラス・アーツ
Copyright(c)全国共済農業協同組合連合会 All rights reserved.